二日目。朝起きたら6時過ぎ。朝焼けがとても綺麗だったのでしろちゃんが写真を撮りに行きたがったが、今から着替えて行っても間に合わない。少し経ってから写真を撮りに行く散歩をすることにした。海や花壇に回って二人で写真をたくさん撮って朝市でパンと牛乳とゼリーを買って帰った。
朝食券はブランチにつかう予定なので、朝食は朝市で売っているパンだ。でもやたらと並んでいて買うの大変だった。なんとか買えたから助かったけど朝からバトルするとは。 朝食を食べてパラディへ向かった。宿泊者用の自転車を借りるためだ。行ったら既に並んでいてうちは5番目だった。子供用の自転車はあったが、しろちゃんが乗るにはそれでも大きすぎたので、結局私とペアの自転車とくろちゃんが一人乗りの自転車を借りた。 まず行った先は国際ボタニカルガーデンフェアだ。テントの中は展示場になっていて良く見ると結構お得なものとか興味深いものがあった。輸入菓子が激安だったので、次の日に買いに行くことにして、ディオニソスへ行った。連泊者はタートヴァンが半額になるということなので、聞いてみたら結局ホテルに帰ることになった。でも自転車だから大丈夫、すぐに往復できた。 テイスティングを少し楽しんだら、自転車でハウステンボスを探検することにした。普段行かないアムステルダムの海岸側とか社員駐車場の周りとか自転車での移動は道がでこぼこでお尻が痛くなることを除けば速いし快適だ。しろちゃんは自分が運転する訳じゃないけど大喜びだ。 あちこち行ったら少しおなかがすいたので、アドミラルでランチにすることにした。朝食券をつかってのブランチでいつものように季節のランチへランクアップだ。 アミューズ(スモークサーモンのピューレ?) 家でも作れそうな一品なんだけど、スモークの香りがこうは行かないね。 軽くスモークした北海道産帆立貝柱のマリネ バルサミコソース 赤座海老のクルスティアンと茄子のキャビア仕立て 赤座海老のクルスティアンが食感も良く楽しめた。 私はかなり気に入ったな。 長崎で獲れた猪ロース肉とキノコのカイエット マデラソース サツマイモのピューレとホウレン草のソテー添え ワインはシャンベルタンのグラスを頼んだんだけど、やっぱり フランス料理食べるならワインと合わせたいね。 相乗効果で美味しくなる。 しろちゃんは相当気に入ったようでママの分をかなり食べていた。 デ アドミラル特製のデザート この日はデザートが美味しく食べられた。良かった。 いつもはアドミラルのランチは最終日にしていたのだが、ワインが飲みたかったので日を入れ替えた。結果やっぱりフランス料理はワインと飲むのが正解ということで、この選択が正しいようだ。 長くなったので、いったん切ります。
by gomakurony
| 2008-10-12 23:20
| ハウステンボス
|
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2003年より前の日記
リンク
+170,132 (97年〜04年まで) |
ファン申請 |
||